12月15日・16日に『パンとコーヒー クリスマスマルシェ』が開催されました!
9月の『パン&コーヒーマルシェ』よりもパン、コーヒー、グルメのお店が多くなり、クリスマスにちなんだものを作るワークショップ、ワインや薪ストーブのブースもありました。
2日間とも朝はパン屋さんの行列が伸び、おいしい珈琲の香りが会場を漂っていました。ホール内での音楽ライブも充実していました♪
写真に映る子供さんの笑顔を見ていると、ほんとうに楽しいイベントだったと感じます。
そしてたくさんの大学生の方が、出演や出店、ボランティアで参加していました。
応援して下さった皆様、お越し下さった皆様、ほんとうにありがとうございました。
【特別協力について】
『パンとコーヒークリスマスマルシェ』では、多くの関係者の皆さまにご協力・ご尽力いただきました。ほんとうにありがとうございました。
★イベント運営・アンケート協力/学生まちおこし団体ふくふく・mahoLabo(広島大学)
★電気工事・配線/浜城電設(福富町)
★写真撮影/松山晴香さん(15日)・冠野雅人さん(16日)(広島大学)
★ポスターイラスト・イベントモチーフデザイン/Date Yuichiさん
★各店看板の文字制作/周藤翔太さん(スドウ雑貨店)
★音楽ライブ等ステージの音響/三宅智史さん・笹川ひろしさん
★音楽ライブ友情出演/待夢達&TOMO・Norissyi Land・広島大学ブラスバンド研究会・広島大学JAZZ研究会
★情報提供/西条公会堂
★レコード/DJ YAOYAO
★出演/乗馬クラブクレイン東広島(15日)・コスプレイヤー亀仙人(16日)
また、広島県各地よりご出店いただきました皆さま、たいへんお世話になりました。
パンとコーヒー クリスマスマルシェ いよいよ明日・明後日です!
雨天時はパン・コーヒー・雑貨・ワークショップは多目的ホール内で開催いたします。
飲食スペースや暖房があり、音楽ライブが開催されていますので、ぜひお越しください♪
★日時:12月15日(土)・16日(日) 10:00~15:00
★場所:道の駅湖畔の里福富(東広島市福富町)
★お問合せ先:道の駅湖畔の里福富 (082)435-2110
広島で評判の美味しいパン屋さん、コーヒー店が一堂に集います☆
またピザやワイン等のグルメブースも充実☆ 暖かい薪ストーブもあります☆
さらにクリスマスを素敵に彩るハーバリウム・スノードーム・オーナメント・スワッグを作るワークショップが開催されます♫
この日だけのクリスマス限定ギフトの販売やプレセントにぴったりのオシャレな雑貨もあります♫
そしてミュージシャンによるクリスマスソングの演奏にうっとり♪
亀仙人のサンタクロースもやってきますよ!
詳しくはフェイスブック「湖畔の里」で検索♩
『パンとコーヒー クリスマスマルシェ』出店者・出演者が決定しました!
【パンのお店】
★知足庵〈東広島市西条町〉12月15日(土)
★ドルチェシフォン〈東広島市西条町〉12月15日(土)
★ベーカリー ポーポー〈安芸郡海田町〉12月15日(土)
★粉こから 寺家店〈東広島市西条町〉12月15日(土)
★石釜パン工房 こばぱん〈東広島市西条町〉12月15日(土)
★古民家 菓子工房 栗の木 12月15日(土)
★おへそカフェ&ベーカリー〈世羅町〉12月16日(日)
★パンと〈尾道市〉12月16日(日)
★BONO BAKE〈広島市安佐南区〉12月16日(日)
★バーバリ エリング〈東広島市西条町〉12月16日(日)
★村上ベーカリー〈竹原市〉12月15日(土)・16日(日)
★あおぞらぱん屋さん〈東広島市高屋町〉12月15日(土)・16日(日)
★粉挽きパン舎まるごと〈道の駅〉12月15日(土)・16日(日)
【コーヒーのお店】
★スプレモ〈三次市〉12月15日(土)
★Pベリーコーヒー〈広島市中区〉12月15日(土)
★カフェ フスココ ナギ 〈広島市西区〉12月16日(日)
★大家族珈琲〈尾道市〉12月16日(日)
★安芸津歳實コーヒー〈東広島市安芸津町〉12月15日(土)・16日(日)
★イリガン珈琲店〈広島市西区〉12月15日(土)・16日(日)
★Coffee Origin〈広島市〉12月15日(土)・16日(日)
【グルメ】
★なかま農園 白ねぎシチュー 12月15日(土)
★ハニープラス パンとコーヒーに合うハチミツ 12月15日(土)
★広島大学料理サークル 酒粕ケーキ 12月15日(土)
★サモサ屋ポコシュカ サモサとチャイ 12月16日(日)
★森のべーぐる団 ミネストローネ&スコーン 12月16日(日)
★スペース アンソロジー 焼きたてピザ 12月15日(土)・16日(日)
★上ノ原牧場カドーレ カドーレバーガー 12月15日(土)・16日(日)
★トムミルクファーム ジビエ肉 12月15日(土)・16日(日)
★道の駅 よがんす白竜 イタリアンおでん 12月15日(土)・16日(日)
【ワイン】
★Uluru ホットワイン&太麺焼きそば 12月15日(土)
★La・Pot ワインと肉料理 12月15日(土)
★Coin ワインとチーズなど 12月16日(日)
【薪ストーブ】
★Gnome 薪ストーブでリンゴピザ 12月15日(土)
★MOCA STOVE 薪ストーブ展示 12月16日(日)
【雑貨と本】
★古えほん より友 絵本 12月15日(土)
★スドウ雑貨店 雑貨・革小物 12月16日(日)
★shurena パンとコーヒーグッズ 12月16日(日)
★Porte・Bonheur アクセサリー 12月15日(土)・16日(日)
★工房たっち 木のおもちゃ 12月15日(土)・16日(日)
★BATACO 布小物 12月15日(土)・16日(日)
【クリスマス・ワークショップ】
★広島大学キャンドルサークル灯 キャンドル作り 12月15日(土)
★Cあそびと バルーンアート 12月15日(土)
★フラワーショップはなよし スワッグ作り 12月16日(日)
★kodomo iro オーナメント作り 12月16日(日)
★Rich Honey スノードーム製作 12月15日(土)・16日(日)
★Lily&you's ハーバリウム製作 12月15日(土)・16日(日)
★お絵かきお姉さん フェイスペイント 12月15日(土)・16日(日)
★SPサービス キッズコーナー(射的・ストラックアウトなど) 12月15日(土)・16日(日)
【音楽ライブ】
〔ホール内〕
★待夢達&TOMO クリスマスソング集 12月16日(日)
★Norissyi Land トイ・ミュージック 12月16日(日)
★広島大学JAZZ研究会 オシャレなJAZZ 12月15日(土)・16日(日)
〔屋外・会場〕
★広島大学ブラスバンド研究会 ファンキーな音楽♪ 12月15日(土)
★DJ YAOYAO 素敵なレコードを 12月15日(土)・16日(日)
【特別ゲスト】
★あそびとC 大道芸 12月15日(土)
★乗馬クラブ クレイン東広島 ポニーがトナカイに変身!? 12月15日(土)
★コスプレイヤー“亀仙人” のサンタクロースがやって来る!! 12月16日(日)
【冬の野菜市】 朝どれ新鮮野菜 旬の大根・白菜など販売
◆日時:12月15日(土)・16日(日)10:00~15:00
◆場所:道の駅湖畔の里福富(広島県東広島市福富町久芳1506)
◆お問合せ先:道の駅湖畔の里福富 (082)435-2110
◆FBイベントページはこちら⇒ https://www.facebook.com/events/2650152274
この冬は湖畔の里で楽しいクリスマス時間をお過ごしください♪
1月6日(日)に新春和太鼓コンサートが開催されます!
日時:平成31年1月6日(日)①11時~ ②14時~
場所:道の駅 多目的ホール
主催:中野歩さん
内容:オリジナル曲や民謡を中心に、和太鼓、津軽三味線、篠笛の独奏。
お問合せ:交流館事務所 082-435-2110
和太鼓の迫力を間近で感じることができるコンサート。
入場無料です。ぜひお越しください♪
※当日は直売所にて、甘酒ふるまいが行われます♪
11月24日(土)、25日(日)に『道の駅 収穫祭』が開催されます!
日時:平成30年11月24日(土)・25日(日) 10時~16時
場所:道の駅 交流館前
主催:たかのすグループ
お問合せ:交流館事務所 082-435-2110
朝採れたての野菜がそろう軽トラ市で、生産者が自慢の野菜を持って来て、対面販売します。
白菜や大根など冬野菜やお米、地域の特産品が販売されます♪
また今年は、オーガニック野菜や商品の特設コーナー、アツアツホックホクの焼き芋、懐かしい味のポン菓子、濱口醤油さんの醤油・出汁の試食販売もあります。
ぜひぜひお越しください!!
道の駅湖畔の里福富で『ぽかぽかtsuki市 ~アートピクニック~』が開催されます♪
日時:12月1日(土)・2日(日) 10:00〰16:00
場所:道の駅湖畔の里福富(東広島市福富町)
第2回道の駅 湖畔の里福富で、ワークショップや雑貨販売のマルシェを開催します♪
ほっこりした雰囲気の中で、可愛い雑貨に囲まれてワークショップができます♪
湖畔の里ならではの、ゆったりした、あたたかいマルシェを月に1回開催予定です。
公園やお買い物、ダムの見学に来られたお客様も、これからも楽しい時間を、湖畔の里でお過ごしください。
お問合せ先:道の駅湖畔の里福富 (082)435-2110
ホームページ:http://www.fukutomi.net/ 「湖畔の里」で検索
出店者様が決まり次第ご紹介していきたいと思います☆ よろしくお願いいたします!
道の駅湖畔の里福富で『パンとコーヒー クリスマスマルシェ』が開催されます♪
日時:12月15日(土)・16日(日) 10:00〰15:00
場所:道の駅湖畔の里福富(東広島市福富町)
広島で評判の美味しいパン屋さん、コーヒー店が一堂に集います。
またピザやワイン等のグルメブースも充実☆
クリスマスを素敵に彩るハーバリウム・スノードーム・オーナメント・スワッグを作るワークショップも開催されます♪
この日だけのクリスマス限定ギフトの販売やプレセントにぴったりのオシャレな雑貨があります☆
そしてミュージシャンによるクリスマスソングの演奏にうっとり♪
湖畔の里で楽しいクリスマス時間をお過ごしください。
お問合せ先:道の駅湖畔の里福富 (082)435-2110
詳細はフェイスブック イベントページへ⇒ https://www.facebook.com/events/364665177609264/
2018年9月に開催され大盛況だった『パン&コーヒーマルシェ』の第2回のイベントです。
詳細を少しずつご紹介していきたいと思います☆ よろしくお願いいたします!
広島県結婚支援事業「ひろしま出会い
おせっかいおばさん主催 第23回婚活パーティーのお知らせをいたします。
サポーターズ」第1号 東広島市後援
◆日時
平成30年10月28日(日) 9:30~15:00
◆場所
道の駅「湖畔の里 福富」 (多目的ホール)
(東広島市福富町久芳1506)
◆対象・募集人数
男性・女性 各20名
対象年齢 45歳まで(男女とも)
◆費用
男性 3,500円
女性 3,000円
◆当日プログラム
9:30~9:50 受付
10:00~ 開始 お見合いトーク
12:00~ 昼食
13:00~ フリータイム 自由情報交換
15:00 解散
◆募集期間 平成30年10月1日(月)~10月15日(日)
※定員になり次第締め切ります。多数の場合は抽選となります。
◆申込み方法
方法:(1)郵便番号・住所 (2)氏名 (3)年齢 (4)携帯電話番号 を記入の上
メールでお申し込み下さい。k.matsuda@sky.megaegg.ne.jp
※個人情報は今回の目的以外には使用いたしません。
◆お問い合わせ先
「おせっかいおばさん」担当:080-9798-0835(松田)
※「おせっかいおばさん」はボランティアグループです。
ホームページ⇒ http://osekkais.wix.com/osekkaiobasan
【復興募金について】
道の駅湖畔の里福富10周年記念イベント『パン&コーヒーマルシェ』では、西日本豪雨災害で浸水被害にあわれた「福富物産しゃくなげ館」への募金活動を行いました。
主催のオスカー管財株式会社 指定管理 道の駅福富事業部として、イベント収益の一部を募金へ納めさせていただきました。
また当日のイベント会場において、しゃくなげ館の水脇館長様、広島大学の学生まちおこし団体“ふくふく”の皆さんが募金活動を行いました。
福富物産しゃくなげ館 復興支援募金 総額は63,791円でした。
こちらを福富物産しゃくなげ館へ納めさせていただきました。現在は11月下旬頃の再オープンを目指しておられます。
たくさんの方に募金へのご協力をいただきました。ほんとうにありがとうございました。
【特別協力について】
『パン&コーヒーマルシェ』では、西日本豪雨災害への復興支援というお気持ちをいただき、多くの関係者の皆さまにご協力・ご尽力いただきました。ほんとうにありがとうございました。
★ポスター絵制作・福富物産しゃくなげ館へのご寄付/佐々木ひとみさん
★ポスター表のデザイン/渡辺園子さん(広島大学)
★ポスター裏の書制作/西田かんなさん
★各店看板の文字制作/周藤翔太さん(スドウ雑貨店)
★“素敵すぎる抽選会”景品提供/全出店者
★アドバイス・協力/道の駅世羅・アースベリーコーヒー・カントリーグレイン
★音楽ライブ等ステージの音響/三宅智史さん
★音楽ライブ友情出演/WAIWAI STEEL BAND・ラッセルカビール・クレア・伊東直人・広島大学JAZZ研究会
★音楽アーティスト情報/西条公会堂
★‘本の巣箱’制作/梅田正明さん
★‘本の巣箱’ 本提供・アドバイス/高原康秀さん
★司会・運営サポート/広島大学料理サークルより新納与祉木さん(司会)・井ノ下加奈さん(運営サポート)
★福富物産しゃくなげ館の募金活動/学生まちおこし団体“ふくふく”(広島大学)より吉田紗永さん、中段熙海さん、山下愛美さん
★カメラマン(16日) 高山亮真さん(広島大学)
★電気工事・配線/浜城電設(福富町)
いよいよ第19回アクアフェスタin福富です!
ウオーターバーや合鴨レースなど、福富町ならではの催しが集まったフェスティバルです♪
ぜひお越しください(^o^)
9月30日(日)のアクアフェスタは中止となりました。
★アクアフェスタin福富ホームページ
※9月29日(土)は雨天決行の予定ですが、中止の場合にはアクアフェスタホームページ等でお知らせいたします。
道の駅10周年記念イベント『パン&コーヒーマルシェ』は、非常にたくさんのお客さまにお越しいただきました。
2日間とも早朝からパン屋さんの行列がず~っとず~っと伸びていきました。暑い日となり特にアイスコーヒーが人気でした。
各店舗のパンが早々に売り切れて、買えなかった方には申し訳ありませんでした。
写真を通してイベントを見返すと、パンとコーヒーだけではなく、グルメや音楽ライブ、雑貨や体験コーナーも充実していた様子がうかがえます。
何よりお客さまのリラックスした空気感が最高でした。
かつてないほど多くの方が道の駅を訪れ、とても活気に満ちた2日間でした。道の駅スタッフも勇気と元気をいただきました。ほんとうにありがとうございました!
写真撮影(16日):高山亮真さん(広島大学)
道の駅湖畔の里福富10周年記念イベントとして『パン&コーヒーマルシェ』が開催されます♪
日時:9月16日(日)・17日(月・祝)10:00〰15:00
場所:道の駅湖畔の里福富(広島県東広島市福富町久芳1506)
※雨天はホール内で開催します。台風など荒天で中止の場合には、ホームページなどでお知らせいたします。
広島で評判の美味しいパン屋さん、コーヒー店が一堂に集います。
【パンのお店】
★おへそカフェ&ベーカリー(世羅町)9月16日・17日
★ドルチェシフォン(東広島市西条町)9月16日・17日
★トネリコ(佐伯区五日市)9月16日
★ハチラボ(広島市西区)9月16日
★カントリーグレイン(東広島市福富町)9月16日
★パン工房むぎ(東広島市西条町)9月17日
★ブーランジェリー ラパン(東広島市西条町)9月17日
★ぽちのパン(福山市)9月17日
★知足庵(東広島市西条町)9月17日
★あおぞらぱん屋さん(東広島市高屋町)9月17日
★粉挽きパン舎まるごと(道の駅交流館内)
【コーヒーのお店】
★アースベリーコーヒー(東広島市西条町)9月16日・17日
★P.BERRY Coffee(広島市中区)9月16日・17日
★安芸津 歳實コーヒー(東広島市安芸津町)9月16日・17日
★ナギ・スロー・コーヒー(東広島市西条町)9月16日・17日
★カフェ・フレスコ・ナギ(広島市西区)9月16日
★くぐり門珈琲店(東広島市西条町)9月17日
またスティールパンやアサラト等の音楽LIVE、ペンギンのお散歩やフェイスペイント等の催しが行われます。
この日だけの特別限定グルメやオシャレな雑貨やハンドメイドもあります。
【グルメ】
★Kazu MARUYAMA 特製ローストビーフ提供 9月16日・17日
お食事処わにぶち特別限定 ローストビーフ丼
★上ノ原牧場カドーレ カドーレバーガー 道の駅に新オープン!
★トムミルクファーム オリジナル商品 9月16日・17日
★Recette 洋風総菜 9月16日
★岩崎農園・山本農園 スムージー・手づくりジャムやドレッシング 9月16日
★ふくふく牧場 庄原市の牧場ナチュラルチーズ 9月17日
★麺屋 颯爽 最注目の汁なし担担麺をぜひ 9月17日
★道の駅フェア 広島県の道の駅特産品が大集合 9月16日・17日
【雑貨】
★スドウ雑貨店 子供服・革小物など 9月16日・17日
★Porte・Bonheur パンのピアス・レジンでコーヒー 9月16日・17日
★hoshi no ha. パンやコーヒーのブローチ 9月16日・17日
★西馬の窯 コーヒーカップなど 9月16日・17日
★Bataco ポーチなどの新作 9月16日
★harkn 新作のオリジナル雑貨 9月17日
【音楽ライブ】
★クレア ギターとアコーディオンのデュオ 9月16日
★アサラト 伊東直人さん アフリカのアクロバティックな楽器 9月16日
★広島大学JAZZ研究会 大学発!かっこいい音楽 9月16日
★WAIWAI STEEL BAND カリブ海の楽器スティールパン 9月17日
★ラッセル・カビール スイートで透き通る歌ロック 9月17日
【体験】
★フェイスペイント 顔や身体に絵を描いて大変身 9月16日・17日
★ペンギンのお散歩 仮装したペンギンが歩くよ♪ 9月17日
※各店・出演者についてフェイスブックページで詳しく紹介しています。
お問合せ先:道の駅湖畔の里福富 (082)435-2110
FBイベントページはこちら⇒ https://www.facebook.com/events/265015227430524/
※西日本豪雨災害で浸水被害のあった、福富物産しゃくなげ館へ収益の一部を寄付いたします。また当日に募金箱の設置を行います。よろしくお願いいたします。
こんにちは。上ノ原牧場カドーレです!この度、ご縁があって「道の駅湖畔の里福富」に出店させていただくことになりました。福富町で育てて頂いて、弊社は創業20年目になりました。このタイミングで道の駅さんに出店させて頂くのも、何か深い意味があるように感じています。 名前はCADORE plusとして、今までのカドーレに+α(プラス アルファ)のサービスと商品作りを心がけて行きたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願いします!
ジェラートのお店CADORE plus は、9月16日にグランドオープン!!
この日は道の駅の10周年記念イベント『パン&コーヒーマルシェ』も開催されています。ぜひお越しください♪
今年もスイカ割り大会を開催します!
あわせて楽しい景品が当たるビンゴゲームもあります♪
日時:8月12日 14時~15時
場所:道の駅交流館前
参加費:スイカ割りは無料(お子さん優先)・ビンゴゲームは1枚100円です
スイカを割ったことがある子もない子も、ぜひ参加してください。ワクワクドキドキのビンゴゲームで、嬉しい景品をゲットしましょう♪
皆さまのご参加お待ちしています!
平素より、格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申しあげます。
この度の「平成30年7月豪雨」により、被災された皆様には心からお見舞い申しあげますと共に、一日も早く元の生活に戻られますことを心よりお祈りいたします。
地域の復興に向けて、微力ではありますが、お力添えをして参りたいと存じます。
【周辺の道路状況】(2018年7月21日12時現在)
国道375号線の通行止めは解除されました。
県道33号線は志和・広島方面の通行止めは解除されました。また河内駅・広島空港方面は片側通行が可能となっています。
道の駅 湖畔の里福富は被害はなく、通常通り営業しております。
水曜日は定休日ですが、駐車場やトイレはご利用いただけます。
最新の道路情報については、下記の情報サイトをご確認ください。
○東広島市の道路情報グーグルMAP
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=15J6nR7qv5z4ujbg7DSgrB69VMpc3d-5q&ll=34.51289509372134%2C132.7294957016236&z=14
○広島県内の県道の通行止め区間の情報
「ひろしま道路ナビ」
http://www.roadnavi.pref.hiroshima.lg.jp/
○中国地方の国道の通行止め区間の情報
http://www.cgr.mlit.go.jp/mkisha/cgi-bin/kisha.exe?
○中国地方の高速道路の通行止め区間の情報
「NEXCO 西日本ホームページ」
http://www.w-nexco.co.jp/
「アイハイウェイ」※NEXCO 西日本が運営する道路情報サイト
http://ihighway.jp/web/
道の駅湖畔の里福富の交流館アイス部門の利用者を公募いたします。
◆応募資格等 公募要項で詳細をご確認ください。
※公募要項は道の駅湖畔の里福富にて配布、またはホームページよりダウンロードできます。
◆募集期間 平成30年7月7日(土)~8月7日(火)
◆お申し込み方法
道の駅ホームページより、書式をダウンロードして必要事項をご記入の上、必要書類を募集期間中にご提出ください。
※道の駅湖畔の里福富交流館事務所で受け取ることも可能です。
◆必要書類
(1)交流館利用許可申請書 (2)企画提案書 (3)誓約書
(4)納税証明書、応募に必要な資格、住民票などの写し
※詳細はホームページをご確認ください
◆選考結果 平成30年8月下旬に通知予定
◆公募説明会及び施設見学会
日時:7月27日(金)10時~11時30分
会場:道の駅湖畔の里福富 多目的ホール 多目的室
◆書類提出先
〒739-0021 広島県東広島市西条町助実1638-3 オスカー管財株式会社
〒739-2303 広島県東広島市福富町久芳1506 指定管理道の駅福富事業部
◆お問合せ先
指定管理道の駅福富事業部(担当:駅長 上田昇まで)
電話(082)435‐2110 FAX(082)430‐1115
Eメール:kohan@friend.ocn.ne.jp
◆道の駅湖畔の里福富ホームページ
http://www.fukutomi.net/
◆公募要項
★交流館アイス部門利用者公募要項(PDF)
◆応募書類
【Word形式】
(1)交流館利用許可申請書 (2)企画提案書 (3)誓約書
【PDF形式】
(1)交流館利用許可申請書 (2)企画提案書 (3)誓約書
◆参考資料
第2回福富和太鼓コンサート大盛況でした!
和太鼓奏者 中野歩さんが企画主催し、今年は「Japanese Drum 和☆Rock」がゲストでした。
約200人の観客が、創意に満ちた音色、迫力ある響きに聞き入っていました♪
【野菜の出荷状況 6月23日】
本日珠玉のお野菜たち☆
茄子、ズッキーニ、人参、キャベツ、じゃがいも・・・
ぜひお越し下さい!!
・茄子140円~
・ズッキーニ110円~
・人参155円~
・キャベツ150円~
・じゃがいも120円~
・大根130円~
・アスパラ140円~
・きゅうり120円~
・サニーレタス120円~
・玉ねぎ100円~
[BalcomRideMeeting in道の駅 湖畔の里福富]が開催されます!
ハーレー・BMWのバイクに試乗できます♪
ぜひお越しください。
◆開催日:6月3日(日)
◆時間:10~16時頃
◆場所:道の駅 大型駐車場スペース
◆詳細ページはこちら↓
フェイスペイント再び!
『あそび×まなびフェス』で大人気だったフェイスペイントがやってきます♪
あなたの顔に素敵な模様や絵を描いてくれます☆
何に変身できるか、お楽しみに!!
◆開催日:6月2日(土)・3日(日)
◆時間:10~15時頃 ※途中休憩あります
◆場所:道の駅 多目的ホール前
◆体験料 500円
ダム湖の絶景を楽しめ、ご家族連れに大人気のデイキャンプ場♪
6月2日(土)より、簡単便利な予約サイトが始まります!
◆ご予約方法
① カレンダーからご希望の日程を選んでください
② 選択式のアンケートに回答
③ 名前・メールアドレスなど入力でご予約完了
④ 予約確定メールが届きますのでご確認ください
●道の駅湖畔の里福富 デイキャンプ場予約サイト
https://coubic.com/fukutomi-camp/346015
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
スマートフォンで簡単にご予約でき、手続きがスムースになりました♪
さらに便利になったデイキャンプ場へお越しください!
ブルーベリーの季節がやってきました♪
今年も山桜ブルーベリー園さんの実付き株販売会が開催されます♪
・6月3日(日)
・6月10日(日)
・6月17日(日)
・6月24日(日)
・7月1日(日)
各日9時~12時頃です。
これから栽培をはじめたい方、さらに株を増やしたい方、プロのアドバイスを直接聞いてお買い求めいただく機会です。
ぜひお越しください!
《山桜ブルーベリー園さんからのメッセージ》
今年はかってない大きさの実付き株をお買い得価格で販売します。
6月上旬から収穫の大粒で爽やかな甘み品種『ジュリエッタ』と6月中旬から収穫の素晴らしく美味しい大粒品種の『マリリンブルー』は梅雨前に収穫できる当園絶対お薦め品種です。そして最高のジャムを作るなら『ブリジッタ』です。
苗から農薬を使わないで、露地栽培で作っていますから、皆さまのお宅でも栽培しやすくなっています。
なお、実付き株は5月下旬から7月上旬まで、店頭で毎日(水曜定休)販売しております。6月17日の“父の日”のプレゼントにいかがでしょうか。皆さまのお越しをお待ちしております。
“おせっかいおばさん”婚活パーティーの募集が始まりました♪
7月1日(日)に『福富和太鼓コンサート』が開催されます♪
出演は中野歩さん(主催)、そしてゲストは“Japanese Drum 和☆Rock”さんです。
入場は無料です。ぜひおこしください!!
★和太鼓奏者 中野歩さん FBページ
https://www.facebook.com/people/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E6%AD%A9/100004023335620
★Japanese Drum 和☆Rock FBページ
https://www.facebook.com/jdwarock/
9日間18種類の体験に、延べ約3000人の方が参加されました。
たくさんの笑顔たくさんの思い出を写真で振り返ります♪
また来年もよろしくお願いします(^o^)
★あそび×まなびフェス 参加者アンケートにご協力くださいm(__)m
https://docs.google.com/forms/d/1zFLhpAosheOj6kgVWFEcwEKo4AEOC392y_lFkNfHvvU/edit
子供も大人も学んで遊べる9日間!!
子育て世代へ向けた体験型イベント『あそび×まなびフェス』が今年もやってきます(^o^)
大学発のテクノロジーから伝統の職人技、お洒落なハンドメイドにアート、多種多様な音楽、究極のスイーツ、ヘルスケアまで☆
GW期間中に毎日、日替わりで色~んな体験ができます♪
◎『あそび×まなびフェス』イベントページはこちら♪
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
◆日時:4月28日(土)~5月6日(日) 10:00~16:00ごろ
◆場所:道の駅 湖畔の里福富 各施設
◆内容:親子で楽しめる体験型イベント
※予約制の体験はありません。
※時間など詳細につきまして、随時お知らせいたします。
◆体験イベント
●4月28日(土)
★ペラコンを使ったプログラミング体験
★フィジカルコンピューティング作品で遊ぶ
《福山大学工学部 みらい工学プロジェクト》
●4月29日(日)
★バランスボール体験
《体力メンテナンス協会 丹土 俊子さん・西垣内陽子さん》
⇒くわしくはコチラ
★石臼でチョコレートを作ろう
《ChocolatMill》
●4月30日(月・祝)
★和太鼓体験&演奏会
《和太鼓奏者 中野 歩さん》
⇒くわしくはコチラ
★ライブペイント
《画家 村上渚さん》
★⇒フェイスペイント体験
《村上渚さんとお友達》
⇒くわしくはコチラ
●5月1日(火)
★蜜蝋でキャンドルを作ろう
《ハニープラス》
⇒くわしくはコチラ
★モザイクタイルで色々作ろう
《mo-yara ka-yara》
●5月2日(水)
★カラーサンドアート体験
《Aolani》
●5月3日(木・祝)
★ゆかいな紙芝居
《劇団まる》
⇒くわしくはコチラ
★レザーで立体動物を作ろう
《GUILD》
●5月4日(金・祝)
★バイオリン体験&コンサート
《東広島音楽キャラバン》
⇒くわしくはコチラ
★子ども木工アート(マイカメラ製作)
⇒くわしくはコチラ
★こぎん刺し体験
⇒くわしくはコチラ
《のまのまの森》
●5月5日(土)
★泥だんごを作ろう
《広島左官マイスター 岡下 誠司さん》
⇒くわしくはコチラ
★ポン菓子カウントダウン
《たいら屋》
●5月6日(日)
《子供が参加できる音楽ライブ》
出演者
*熟れっ子パパイヤ娘
*Chat Noir
*のりっしーらんど
◆お問合せ:道の駅 湖畔の里福富
◆℡:082-435-2110
◆メール:kohan@friend.ocn.ne.jp
これから少しずつ体験について紹介していきます☆
お楽しみに(^^♪
『あそび×まなびフェス』ポスターができました♪
GWはぜひ湖畔の里へお越しください!
5月6日(日)に多目的ホール前で「子供が参加できる音楽ライブ」が開催されます♪
出演は「熟れっ子パパイヤ娘」「のりっしーらんど」「ChatNoir」の皆さんです。
またあわせて、身近にある物を使って楽器を作るワークショップを開催します。
自分で作った楽器で音楽ライブに参加しましょう♪
開催日時:5月6日(日)
●音楽ライブ 11時〜15時30分
①熟れっ子パパイヤ娘 11:00~11:40
②のりっしーらんど13:00~13:40
③ChatNoir 14:00~14:40
④ミュージシャン共演&子どもリズム隊 15:00~15:30
●入場無料(参加自由)
※楽器作りワークショップは材料費100円
●場所:多目的ホール前 ステージ
●出演者紹介
★熟れっ子パパイヤ娘 ・・・鍵盤ハーモニカとウクレレの演奏♪本の読み聞かせもあるよ!
★のりっしーらんど ・・・トイピアノ・アンデス(笛の音の出るピアニカ)・リコーダー等で奏でるおもちゃ箱ミュージック♪
★ChatNoir ・・・ボーカル(ピアノ)とサックスのユニット。小粋でキュートな黒猫の音楽を聞いてね♪
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●のりっしーらんど FBページ
https://www.facebook.com/Norissyi-Land-のりっしーらんど-1903981106598330/
●ChatNoir ツイッター
https://mobile.twitter.com/chatnoir0sv
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
熟れっ子パパイヤ娘
のりっしーらんど
ChatNoir
子供が参加できる音楽ライブ
5月5日(土)に多目的ホール前で、左官職人の岡下誠司さんによる体験『泥だんごを作ろう』が開催されます。
岡下誠司さんは、広島県のマイスターに認定された、鏝絵などの高度な技術を持つ左官職人です。左官を目指す子供が少しでも増えるようにと、各地のイベントや学校で体験教室を開催しています。
◆開催日時:5月5日(土・祝)
①10~12時 ②13~16時 ※当日受付のみ(予約なし)
◆体験料:1個500円
◆対象年齢:5歳以上 ※幼稚園児は保護者同伴
◆所要時間:約20分
◆場所:多目的ホール前
◆ピカピカの泥だんごを作ります ※今回、土色のみです
コレほんとに泥だんご?と驚く、ピカピカに磨かれた泥だんごを作ります。ぜひご参加ください♪
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●岡下誠司さん FBページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100011200066251
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
5月5日(金・祝)交流館前で、ポン菓子のたいら屋さんによる体験『ポン菓子カウントダウン』が開催されます。
「5,4,3,2,1・・・」
驚いちゃうくらい大きなポン菓子の音♪
みんなでカウントダウンして楽しんじゃいましょう!
◆開催日時:5月5日(土・祝)
カウントダウン ①11時 ②13時 ③14時
◆見学自由
◆場所:交流館前
美味しいポン菓子の販売もあります☆
たいら屋のポン菓子に使うお米はすべて、東広島市黒瀬町産のみ。
皆様に、もっともっとお米を食べて欲しいという願いをこめて始めたお店です。
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●ポン菓子のたいら屋 ホームページ
http://pongashinotairaya.web.fc2.com/
●ポン菓子のたいら屋 ブログ
https://ameblo.jp/ponponpon5715
●ポン菓子のたいら屋 フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100014901814119
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
『あそび×まなびフェス』で5月4日(金・祝)に「こぎん刺し体験」が開催されます♪
主催“のまのまの森”さんは、東広島市内のお母さん達の団体で、お子さんが楽しめるものづくりや自然体験のイベントを行っています。
◆体験内容:こぎん刺しブローチをつくろう
お好きな色の糸を選んで、ちくちくこぎん刺しを・・・。
模様が完成したらブローチにしてお持ち帰りいただけます。
◆開催日時:5月4日(水)
① 10時30分~ ②12時30分~ ③14時30分 各回定員6名
※当日受付のみ(予約なし)
◆場所:道の駅公園内 水車前
◆体験料:1人1000円
◆所要時間:1時間30分
◆対象:小学生(保護者同伴で)~大人まで
◆持ち物:必要な方は眼鏡をご持参ください
◆実施者:Neki こぎん刺し作家 北浦容子
こぎん刺しとは・・・
江戸時代から青森県津軽地方に伝わる刺し子技法のひとつです。農民たちが着ていた麻の作業着を『こきん(小布)』といい、荒い布目に木綿糸を刺し込むことで補強と保温性を高めたのが始まりです。現在では様ざまな布と糸の組み合わせで楽しまれています。
こぎん刺し初めての方、興味をお持ちの方、お外でポカポカ一緒にチクチク楽しめたら嬉しいです。
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●のまのまの森 インスタグラム
https://www.instagram.com/nomanoma_no_mori/
●NeKi インスタグラム
https://www.instagram.com/____neki____/
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
『あそび×まなびフェス』で5月4日(金・祝)に「こども木工アート」が開催されます♪
主催 “のまのまの森”さんは、東広島市内のお母さん達の団体で、お子さんが楽しめるものづくりや自然体験のイベントを行っています。
今回は、こどものアトリエ“Kodomo iro” (保育士、こどもアート教室講師)と“Laboratorio_KIT”(建築家)によるコラボワークショップ、『わくわくたんけんカメラ』作りを開催します。
◆体験内容 わくわくたんけんカメラ作り
◆開催日時 5月4日金曜日 10:00〜15時
◆場所 道の駅 水車の前
◆体験料 1個1800円
◆当日受付 予約なし
◆所要時間 30分
◆対象 2歳くらい〜小学生
絵の具を塗って、カナヅチでトントン。
自分だけのマイカメラを作ろう!
レンズは虫眼鏡になっています。春の色んな虫や、植物を探しに探検に出かけよう!子どもたちのワクワクの相棒になれたら嬉しいです。
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●のまのまの森 インスタグラム
https://www.instagram.com/nomanoma_no_mori/
●Kodomo iro インスタグラム
https://www.instagram.com/kodomo_iro/
●Laboratorio Kit インスタグラム
https://www.instagram.com/laboratorio_kit/
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
『あそび×まなびフェス』で、ひがしひろしま音楽キャラバンによるバイオリン体験会とコンサートが開催されます♪
ひがしひろしま音楽キャラバン(東広島青少年オーケストラ運営委員会)は、学校音楽協力事業・市民楽器体験ワークショップ・市民交流オーケストラなどの活動を通して、音楽のまちづくり活動を行っています。
◆体験内容:バイオリン体験 (ジョイントコンサートもぜひご参加ください♪)
◆体験料:無料
◆対象年齢:小学生
◆所要時間:約15分
◆場所:道の駅 多目的ホール
♪午前の部♪
●10:30~11:15バイオリン体験会(なんちゃってオケでステージ演奏!)
●11:30~12:00なんちゃってオケ&ひがしひろしま音楽キャラバン 第1回ジョイントコンサート
♪午後の部♪
●13:30~14:15バイオリン体験会(なんちゃってオケでステージ演奏!)
●14:30~15:00なんちゃってオケ&ひがしひろしま音楽キャラバン 第2回ジョイントコンサート
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●東広島青少年オーケストラ運営委員会 ホームページ
http://www.hay-music.org/
●東広島青少年オーケストラ運営委員会 FBページ
https://www.facebook.com/wchyo/
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
『あそび×まなびフェス』で“GUILD”による「レザーで立体動物を作ろう」が開催されます♪
“GUILD”は、福富町へ移住されたご夫妻で営む革製品のお店です。イタリア古来のオイルドレザーを使っているのが特徴で、職人の手によって一つ一つ慈しむように作られています。また、レザーに親しむワークショップを定期的に開催しています。
◆開催日時:5月3日(木・祝)
①10~12時 ②13~15時 ※当日受付のみ(予約なし)
◆体験料:大きさによって500円・700円
◆対象年齢:特になし
◆所要時間:約30分
◆場所:多目的ホール前
◆体験内容:革を水に濡らして形を作ってペイント。2、3種類の動物から選べます。
自分たちで時間をかけて改装した古民家の雰囲気、革の優しい香りに包まれて素敵な商品を手に取ることができるお店です。福富町に来られた際には、“GUILD”へぜひお立ち寄りください。
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●GUILD ホームページ
http://guild-leather.com/
●GUILD インスタグラム
https://www.instagram.com/guild_leather/
●GUILD FBページ
https://www.facebook.com/guild.leather
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
『あそび×まなびフェス』に“劇団まる”さんによる「ゆかいな紙芝居」がやってきます♪
日本昔ばなしや童話 等を、仕掛けがあったり、からくりボックス、 ペープサートなどの小道具を使った紙しばいで おもしろおかしく 楽しく演じ、子ども会や児童くらぶ、公民館、地域のまつり、 老人介護施設などで公演されています。
劇団まる 「ゆかいな紙芝居」
◆開催日時:5月3日(木・祝)
①10:00~ ②11:00 ~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~
各回 約40分
◆無料の体験です
◆場所:道の駅 多目的ホール前
作品のレパートリーは「だんまりくらべ」「おおかみの大しっぱい」「やさいの神さま」「ちょうふく山の山んば」「さるじぞう」「とんちクイズシリーズ」など約30作品。
平成18年7月に結成され、平成26年11月より広島県北広島町にて活動されています。
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●紙芝居の劇団まる ホームページ
http://gekidanmaru.ashita-sanuki.jp/
●Shigenori Maruyama FBページ
https://www.facebook.com/shigenori.maruyama.167?hc_ref
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
『あそび×まなびフェス』で5月2日(水)に「カラーサンドアート体験」が開催されます♪
色の砂をガラス容器に重ねていって、お好みの模様を作ります。カラフルでこれからの季節にピッタリです☆
◆開催日時:5月2日(水)
① 10~12時 ②13~15時 ※当日受付のみ(予約なし)
◆場所:多目的ホール前
◆体験料:1個1300円
◆対象:2歳半〜大人まで楽しめます
◆所要時間:約 20分
◆体験内容:15色ある砂から好きな色を4色選び自由に砂を積み重ねて、メモクリップor植物を入れて作ります✨
体験を主催するAolani(アオラニ)さんは、広島市安佐南区と安芸郡府中町でお母さんと娘さんお二人でレッスン&販売をされています。カラーサンドアートだけでなくハーバリウムのワークショップもされています。
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●Aolani インスタグラム
https://www.instagram.com/_aolani_5883/
●Aolani ブログ
https://ameblo.jp/aolani5883
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
『あそび×まなびフェス』で5月1日(火)に「モザイクタイルで色々作ろう」が開催されます♪
独特の色合い、レトロな雰囲気もあるモザイクタイルを使って、アクセサリーやタペストリーを作るワークショップです☆
◆開催日時:5月1日(火)
① 10~12時 ②13~15時 ※当日受付のみ(予約なし)
◆場所:多目的ホール前
◆体験料:ヘアピン150円 ヘアゴム200円(両方セット300円)
◆飾り棚800円 写真立て1000円
◆対象:どなたでも (小学生以下の方は付き添い)
◆体験内容: モザイクタイルでアクセサリーやタペストリーを作る
体験を主催する“mo-yara ka-yara”(モーヤラ カーヤラ)さんは広島市中区にあり、広島在住の雑貨作家による手づくり作品を展示するギャラリーやレンタルスペースの運営、セレクト雑貨やリサイクル服の販売を行っています。
また5月27日には、広島の作家さんの手しごと市『ヒロシマファンマルシェ』を開催されるそうです♪
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●mo-yara ka-yara FBページ
https://www.facebook.com/moyarakayara/
●主催イベント『ヒロシマファンマルシェ』
https://www.facebook.com/events/188517358611940/
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
『あそび×まなびフェス』で5月1日(火)に「ミツロウでキャンドルを作ろう」が開催されます♪
時間帯によっては、蜂箱から取り出した蜜板から直接ペロリと試食、蜂蜜のテイスティングも行われるそうです♪お楽しみに☆
※ハチミツアレルギーの方はご遠慮ください。食物アレルギーをお持ちの方は、事前にご相談ください。
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●ハニープラス ホームページ
http://honey83.com/
●ハニープラス FBページ
https://www.facebook.com/821pulas/
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
何に変身できるか、お楽しみ!!
あなたの顔に、素敵な模様や絵を描いてくれます☆
◆開催日時:4月30日(月・祝)
◆時間:10~15時頃 ※途中休憩させていただきます
◆場所:道の駅 多目的ホール ロビー
◆体験料 500円
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●前回の様子
https://www.facebook.com/hookandtommy/posts/1930172907241844
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
フェイスペイント
前回の体験風景
多方面で活躍する画家、村上渚さんによるライブペイントが開催!
道の駅のホールのガラスにデカ~く絵を描くよ♪
◆開催日時:4月30日(月・祝)
◆時間:10~15時頃 ※途中休憩させていただきます
◆場所:道の駅 多目的ホール ロビー
◆見学自由
昨年9月、台風の日に描かれたのは「ダム湖のネッシーとフック&トミー」でしたね♪
さ~て今回は何が描かれるでしょう?当ててみてね♪
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●画家 村上渚さん ホームページ
http://nagisamurakami.com/
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
ライブペイント
前回の体験風景
『あそび×まなびフェス』で中野 歩さんによる和太鼓体験会とコンサートが開催されます♪
中野さんは高校の部活で和太鼓を始め、現在はソロで活動されています。
「福富和太鼓コンサート」を主催し、各団体の交流会を開催されるなど、和太鼓に関する様々な企画や発信をしています。
また竹原、荘野公民館で「荘野こども和太鼓クラブ〜葉組〜」の指導を行っています。
開催日時:4月30日(月・祝)
●太鼓をたたこう(体験会)
時間:①10〜12時 ② 14〜16時 体験会 ※当日受付のみ(予約なし)
体験料:100円
講師:中野 歩さん
場所:道の駅 多目的ホール
●和太鼓コンサート
時間:13時〜13時30分
入場無料
演奏者:中野 歩さん
場所:道の駅 多目的ホール
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●和太鼓奏者 中野歩さん ホームページ
http://ayumu-nakano.simdif.com/
●和太鼓奏者 中野歩さん FBページ
https://www.facebook.com/people/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E6%AD%A9/100004023335620
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
和太鼓をたたこう
前回の体験風景
『あそび×まなびフェス』に世界初のチョコ作り専用石臼「ショコラミル」がやってきます!
ショコラミル(石臼)を使って、実際にカカオ豆を挽いて「100%ピュアチョコレート」を作って、できたてチョコレートを食べてみよう!
混じりっけなしのカカオ豆本来のチョコの味をお楽しみ下さい。
開催日時:4月29日(日)
① 10~12時 ②13~15時 ※当日受付のみ(予約なし)
場所:道の駅 体験学習室(直売所のある交流館)
体験料:生チョコ作り700円 板チョコ作り1000円
所要時間:約10~15分
体験内容:①石臼でカカオ豆を挽く ②生チョコ作り ③マシュマロやビスケットに付けて食べる
または板チョコ作り
※当日は3台のショコラミルを用意しております。なるべく大勢の方に石臼でのチョコ作りを体験いただければと思います。ぜひ、お友達を誘って、ご家族みなさんでご参加下さい!お待ちしてます!
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●ChocolatMill(ショコラミル)ホームページ
http://www.chocolat-mill.jp/
●ChocolatMill(ショコラミル)FBページ
https://www.facebook.com/chocolatmill.jp/
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
石臼でチョコレートを作ろう
前回の体験風景
『バランスボール体験』紹介 あそび×まなびフェス 4/29
4月29日(日)に多目的ホールで、インストラクター丹土俊子さん・西垣内陽子さんによる『バランスボール体験』が開催されます。
◆体験内容:バランスボール体験
◆開催日時:4月29日(日) ※当日受付(予約なし)
①10:30~ ②11:30~ ③13:15~ ④14:15~ ⑤15:00~
◆場所:道の駅 多目的ホール
◆体験料:1家族4名まで500円 ※1名様追加でプラス100円
◆所要時間:約30分
◆対象:子供~大人まで 1回定員10~20名
◆実施者:体力メンテナンス協会 丹土俊子さん・西垣内陽子さん
体力指導士/産後指導士/バランスボールインストラクターの丹土俊子さんは、特に産後ママのケアや体力作りをする活動に取り組んでいます♪
バランスボールの一定のリズムで弾みながらお話しするだけで、育児中はとくに緊張が続きやすく、カチカチになりやすい体を緩めることができます☆
もちろんママに限らず、バランスボールは有酸素運動で自律神経を整えたり、心身をリフレッシュする効果があります^o^
ぜひ親子で楽しい時間をお過ごしください♪
●あそび×まなびフェス FBページ
https://www.facebook.com/events/431724620608997/
●丹土俊子さん ブログ
http://ameblo.jp/topi-ceo/
●道の駅湖畔の里福富 公式ホームページ
http://www.fukutomi.net/
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです。
バランスボール体験 前回の風景
4月28日(土)多目的ホールで、福山大学工学部 みらい工学プロジェクトによる「ペラコンによるプログラミング体験」「フィジカルコンピューティング作品で遊ぼう」が開催されます。
◆体験内容:①ペラコンによるプログラミング体験 ※当日受付(予約なし)
②フィジカルコンピューティング作品で遊ぼう
◆開催日時:4月28日(土) 午前10時~午後4時ごろ ※途中休憩させていただきます
◆場所:道の駅 多目的ホール
◆対象:小学生 ※体験料は無料です
◆所要時間:約30分
◆実施者:福山大学工学部 みらい工学プロジェクト
さいきん教育分野で注目されているプログラミングを体験できます。
実際にお子さんにゲームのプログラムを書き込んでもらい、動かして遊んでもらいます。プログラムをアレンジしたりしてカスタマイズもでき、創造力を発揮することができます。
『あそび×まなびフェス』は子育て世代へ向けた体験型イベントです♪
道の駅湖畔の里福富のホームページが新しくなりました!
新ホームページのオススメなところ♪
★スマートフォンで見やすく操作しやすく
★デイキャンプの予約がスイスイと簡単に
★写真やデザインでビジュアルが楽しく
★施設情報をより詳しく
★旬の野菜や特産品の紹介
リニューアルに伴いホームページアドレスが変更されました。
旧:http://fukutomi.info/
新:http://www.fukutomi.net
道の駅の旬な情報をドンドン発信していきます♪どうぞよろしくお願いいたします!
『全国おやじサミットin東広島』に先駆けて、1月28日(日)に『東広島おやじサミット』が道の駅多目的ホールで開催されます♪
おやじパフォーマンス集団のステージや広島東洋カープの名投手、渡辺弘基さんの講演会があります。
入場は無料です☆…
ぜひお越しください(^^)
1月4日に新しいお店『アイステラス Qooba(クーバ)』がオープンしました。
計14種類の多彩なアイスメニューをご用意しておりますので、ぜひお越しください。
《Qooba メニュー》
・塩ミルク・レアチョコレート・いちゴロみるく・マンゴーシャーベット
・まんま紫芋・お抹茶・巨峰シャーベット・ロイヤルバニラ・キャラメル
・ヘーゼルナッツ・エスプレッソ・愛媛みかん・小倉・ヨーグルティーノ